公式LINEで、心身ともに健やかに過ごす「知恵袋」配信中ご登録はこちらから

【講演報告】第15回ひょうご県民がんフォーラムで登壇しました

2025年11月8日、神戸市で開催された「第15回ひょうご県民がんフォーラム」にて、
浜松市での人生会議(ACP)の取り組みについてお話しさせていただきました。

テーマは
「『生きる!』を見つめる人生会議 ~浜松市での取り組みより~」

会場では多くの方にご参加いただき、
「離れて暮らす家族だからこそ、話すことの大切さを実感しました」といった感想も寄せられました。

目次

講演の概要

今回のフォーラムでは、「みんなで話そう、これからのこと」をテーマに、医療・行政・市民の立場から多角的なセッションが行われました。

私からは、浜松市で進めている「人生会議(ACP)」の地域での取り組みについて、人生会議手帳1・2の紹介や、実際に市民の皆さんに講演している内容など、看護師としての視点からお話ししました。

お伝えしたメッセージ

人生会議は、「人生の最期についてのお話」ではなく、「今をどう生きるか」「これからどんな人生を歩みたいか」を考えるきっかけでもあります。

「あなたの人生の主役は、あなたです」

一人ひとりがご自身の想いを大切にし、大切な人とたくさん、たくさんお話をして、ご自身の想いを分かち合えることが人生会議の第一歩であることをお話しました。

今後に向けて

今回の兵庫での講演を通じて、神戸市での取り組みも学ぶところが多く、改めて「ACPを地域で広げていくこと」の大切さを実感しました。

これからも、医療者・市民・企業・行政がつながり合い、“やさしい街づくり”の輪を広げていきたいと思います。

👉 [講座実績ページはこちら
👉 [法人・団体様向け講座のご案内はこちら]

お問い合わせ

講演・研修のご相談はお気軽にどうぞ。

ご依頼の流れなどは、以下のページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次